投稿日:2022.5.14
出っ歯になる原因と矯正による治療方法
こんにちは!
博多矯正歯科、歯科衛生士の永田です。
今回は
「出っ歯になる原因と矯正での治療方法」についてお話ししていきたいと思います。
出っ歯とは上顎前突という歯並びで、日本人に多い不正咬合です。
上の前歯が他の歯に比べて極端に前に突き出ている状態になっています。
歯並びが原因で出っ歯になっているパターンともともとの骨格が原因で出っ歯になっているパターンの2種類あります。
目次
上顎前突(出っ歯)の原因
上顎前突の原因には遺伝による先天性と癖による後天性のものがあります。
主に、
- 遺伝
- 指しゃぶりや爪を噛む癖
- 口呼吸
- 唇を噛む癖(下唇を前歯で噛む)
- 舌を前に出す(舌で前歯を押す)癖
- 舌を上下の前歯の間にはさんだり噛んだりする癖
などが挙げられます。
それぞれを詳しく説明します。
①遺伝について
顔の骨格、顎や歯の大きさ、バランスなどは遺伝する可能性があり、上顎前突になる可能性があります。
②子供のころ長期間、指しゃぶりをしていた人
長期間おしゃぶりをしていたり、指しゃぶりをするお子様は要注意です!
大きくなってもやめられない場合、出っ歯になる可能性が高くなります。歯が生えたら指しゃぶりをするのはやめましょう!
5歳を過ぎても指しゃぶりをしていると、指で前歯が押され、出っ歯になる可能性があります。
③口呼吸をしてる人
口呼吸を長く続けていると、常にお口がポカンと開いた状態になっているため唇の筋肉が弱くなり、舌の筋肉に負けてしまいます。
また、口呼吸の場合舌がだらーんとなっていることが多いため舌癖も出てきます。
そうすると、舌の筋肉に前歯が押されて上顎前突になる可能性が出てきます。
④唇を噛む癖のある人(下唇を前歯で噛む)
下唇を噛むと下の前歯は内側に倒され、上の歯は外側に出てしまいます。そうすると上の歯と下の歯に段差ができてしまい上顎前突になる可能性があります。
⑤舌を前に出す(舌で前歯を押す)癖のある人
物を飲み込む時に舌を前に押し出すような癖のある方は、舌が前歯を押しているため、上顎前突になる可能性があります。
⑥舌を上下の前歯の間にはさむ癖のある人
普段の生活の中で何かに夢中になったり、テレビを見ているときに、上下の歯と歯の間に舌が入りこんでしまうと、舌が前歯を後ろから押すため上顎前突になる可能性があります。
このように様々な要因が重なり上顎前突になってしまう可能性があります。
治療方法
上顎前突の場合、抜歯をする可能性が高い(特に上顎)のでワイヤー矯正がおすすめです!
マウスピースは抜歯が必要な症例は適していない為、無理やりマウスピースでするとかなり時間がかかるのと仕上がりも劣ってしまいます。
またもともとの骨格が原因の場合、矯正治療だけでは完全に前歯を下げることが難しい場合があります。
そういった場合は、あごの骨を切って下げるという外科処置を併用して矯正治療をすることで、きれいな仕上がりにすることができます。
いずれにしても、一度カウンセリングにお越しいただければ検査を行い、出っ歯になっている原因が何なのかを知ることで今後の治療方針がわかります。
博多矯正歯科では無料カウンセリングを実施中(検査費用は別途)ですので、ぜひ気になっている方はご連絡お待ちしております。