menu
close

ブログ

投稿日:2022.12.3

知ってる?歯の記念日♪年間でいくつあるでしょう?

歯科に関する記念日をご存じですか?
虫歯や歯周病、歯並びの崩れなどお口トラブルは数多く存在しますが、それらを改善する治療や予防の重要性を伝えている日があります。
こちらのページでは、歯にまつわる年間の記念日を分かりやすくまとめました。新たな発見もあるかもしれませんのでぜひチェックしてみてください。

歯にまつわる年間の記念日をご紹介

3月4日 「酸蝕歯の日」

酸蝕歯の日

日付は3と4で「酸蝕歯」と読む語呂合わせです。グラクソ・スミスクライン株式会社が制定しました。
酸蝕歯はむし歯ではないのに歯の表面が溶けていく疾患で、酸が強い食べ物を摂取しすぎるのが発症の原因です。かんきつ類や炭酸飲料、酢といった酸度が高い食品を頻繁に食べる方は注意しましょう。

4月2日「歯列矯正の日」

歯列矯正の日

日付は4と2で「歯列」と読む語呂合わせです。歯列矯正に関する業務を手がけるOCA Japan株式会社が制定しました。
「口元に自信がもてる」「お手入れがしやすくなる」「全体でバランスよく噛めるようになる」「顎関節症予防に役立つ」など歯列矯正をするメリットは数多く存在します。全身の健康にも役立つため、歯並びに問題がある方は早めの治療がおすすめです。

4月4日 「歯周病予防デー」

日付は4と4で「歯周病」と読む語呂合わせです。新たな歯周病予防法の普及活動を行うGoodbye Perioプロジェクトが制定しました。
成人で8割、10代の子供でも5割が歯周病です。歯周病は軽度の歯肉炎と中等度~重度の歯周炎の2つに分類され、歯肉炎の段階であればスピーディーに改善ができます。フロスを使用することで治癒を早められるのでぜひ習慣化してください。

4月18日「よい歯の日」

よい歯の日

日付は4と18で「よい歯の日」と読む語呂合わせです。公益社団法人・日本歯科医師会が制定しました。「いつまでも美味しく、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保っていただきたい」という願いが込められています。
よい歯を維持するには、早期発見・早期治療に加えて予防が重要です。しばらく検診に行っていない方は、ぜひこの機会に定期検診をお受けください。

4月29日「歯肉ケアの日」

歯肉ケアの日

日付は4と29で「歯肉」と読む語呂合わせです。花王株式会社によって制定されました。
歯肉は歯を支える大切な組織であり、歯周病や強すぎる磨き圧が原因で下がってしまうと知覚過敏を引き起こします。
歯ブラシは鉛筆持ちで握って、毛先を歯と歯ぐきの境目に当てながら小刻みに動かすことで歯肉に優しいお手入れが可能です。

5月2日 「歯科医師記念日」

歯科医師記念日

歯科医師の身分や業務を規定する「歯科医師法」が公布されたことを記念しています。
歯科医師はお口の健康を守るプロであり、近年では予防に力を入れている歯科医院も多くなりました。治療を繰り返すよりも予防を意識することのほうが歯を残すうえで重要なポイントです。

6月1日「矯正歯科月間の日」

矯正歯科月間の日

6月は虫歯予防を重視した月であり、歯と口の健康週間とともに歯科矯正についての関心を高め、きれいな歯並びで健康増進を呼びかけるのが目的です。特定非営利活動法人「日本成人矯正歯科学会」が制定しました。
歯並びを整えることで歯ブラシの毛先が歯面にあたりやすくなり、磨き残しが減少します。その結果虫歯予防を強化でき、将来のお口の健康を守ることにつながります。

6月4日 「むし歯予防デー」

虫歯予防デー

日付は6と4で「虫歯」と読む語呂合わせです。日本歯科医師会によって制定されました。
お口への関心を高めてもらい、将来の健康に役立てるのが目的です。

6月4日~10日 「歯と口の健康週間」

歯と口の健康集団

厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施しているイベントです。お口トラブルの早期発見・早期治療を促し、歯の寿命を延ばすことを目的としています。
日本は男性の平均寿命は78歳、女性は85歳と世界一の長寿大国であり、自分の歯で楽しく食事をしたり活発な脳を維持したりするには「噛める環境を保つ」ことが重要です。

7月25日「知覚過敏の日」

知覚過敏の日

日付は7と25で「夏氷=かき氷=冷たい食べ物」を表しています。
冷たいものがしみる原因の多くは知覚過敏であり、重症化すると歯ブラシの毛先をあてるのも難しくなります。その結果、歯の神経を取らざるを得ないケースも珍しくありません。
知覚過敏の原因は複数存在するため、原因をはっきりさせるためにも一度歯科医院で調べてみましょう。

8月8日「歯並びの日」

歯並びの日

日付は8と8が並んでいるため「歯並びの日」としています。日本臨床矯正歯科医会が制定しました。歯並びを整える重要性を伝えることが目的です。
日本臨床矯正歯科医会が行った全国1,000人意識調査では、66.5%の方が自分の歯並びを気にしているものの歯科医への相談経験は少ないと回答しました。歯並びを整えることは人生をよりよく生きるためのポイントです。無料カウンセリングを行っている歯科医院も少なくないため、積極的に相談に行きましょう。

8月21日 「ホワイトティースデー」

ホワイトティースデー

日付は8と21で「歯にいい」と読む語呂合わせです。オーラルケア商品を展開するデンタルプロ株式会社が制定しました。
お口の健康は自分だけでなくパートナーやご家族にも影響します。原因菌はスキンシップや食器の共有によって移るほか、口臭によって相手の気分を害するケースも珍しくありません。お口の環境を整える工夫は「周囲の人に対するエチケット」の一つといえます。

9月1日~30日 「歯ヂカラ探求月間」

歯ヂカラ探求月間

株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定しました。
夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラが弱まる傾向にあり、食生活のリセットと歯本来の重要性や力を見直すことの大切さを伝えるのが目的です。
夏バテや暑さを理由に「食べやすいもの」を優先しすぎると、咀嚼回数が減って歯やそれを支える組織への必要な刺激が伝わりにくくなります。夏でも噛み応えのある食材を積極的に選ぶようにしましょう。

9月24日 「歯科技工士記念日」

歯科技工士記念日

日本歯科技工士会が誕生したことを記念しています。
歯科技工士は詰め物や被せ物、義歯などを製作するプロであり、国民保険を支える重要な人材です。この機会に現在入っている詰め物や被せ物、使用している義歯の状態に問題がないかをチェックしてみましょう。

10月8日「入れ歯ケアの日」

入れ歯ケアの日

入れ歯や差し歯など歯科技工技術に感謝の意味をこめて、公益社団法人 日本歯科技工士会が制定した記念日です。
入れ歯は正しいケアをしないと残っている歯や歯ぐき、骨に悪い影響を及ぼします。お手入れ方法を見直して、快適に入れ歯を使い続けましょう。

11月8日「いい歯の日」

いい歯の日

日付は11と8で「いい歯」と読む語呂合わせです。日本歯科医師会が制定しました。
80歳になっても20本以上の歯を保つことを目標に8020(ハチマル・ニイマル)運動が始まり、いい歯の日はその一環として歯の大切さを伝えることを目的としています。

11月8日「いい歯並びの日」

いい歯並びの日

日付は11と8で「いい歯並び」と読む語呂合わせです。
「いい歯の日」と同じ日ですが、歯並びも歯を長持ちさせるために欠かせないポイントです。歯並びの崩れを治して8020を達成しましょう。

11月15日「口腔ガン検診の日」

口腔がん検診の日

日付は口腔がん撲滅運動のシンボル「レッド&ホワイトリボン」が発表された出来事にちなんでいます。
口腔がんは舌や頬など粘膜にみられるものであり、自覚症状がないケースも少なくありません。定期検診を促し早期発見につなげる目的があります。

お口の中への関心を高めて健康な環境作りを

お口の健康を守るにはまず関心を高めることが大切です。記念日には虫歯や歯周病の予防だけでなく歯並びや噛み合わせの大切さや重要性を伝えることを目的とするものもあり、それらはすべて健康を維持するための抑えるべきポイントといえます。記念日をきっかけにご自身のお口と向き合う時間を作り、よりよい未来へつなげましょう。

 

 

ご予約はこちら

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・博多駅の⻭医者・博多矯正歯科 KITTE博多院の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。