投稿日:2023.1.18
受け口は矯正治療のみ手術なしでも治るの?
こんにちは、博多矯正歯科です。
今回は受け口の手術についてご説明します。
受け口は歯科用語で反対咬合と言い、不正咬合の1種であり、上顎(上の前歯)よりも下顎(下の前歯)の方が前方へ突出した状態を指します。
お口を「イー」としたとき、上の前歯よりも下の前歯が前に出ている状態でしたら反対咬合・受け口であると判断できます。
反対咬合の治療は、歯並びが原因である場合は、歯列矯正で治療できる場合もありますが、骨格の問題であれば外科矯正治療が必要になる可能性もあります。
外科矯正治療とは、顎の骨を切って分割したり、顎の骨を移動させて咬み合わせと整える治療です。
反対咬合には2つの種類があります。
歯槽性反対咬合
顎の骨の問題ではなく、歯の傾きに問題があるパターンです。 下の前歯が上の前歯よりも前方へ突出していたり、上の前歯が内側に傾いている場合です。
骨格正反対咬合
歯を支えている顎の骨に問題があるパターンです。
「下顎前突症」
1つ目は、下顎の成長が著しく、上顎よりも大きく成長したために起こる受け口です。
骨格性反対咬合や下顎前突症などとも呼ばれ、骨格性の受け口となります。
「上顎後退症」
2つ目は、上顎の形成不全(劣成長)が原因で起こる受け口です。
こちらも下顎前突症同様、骨格性の受け口です。
骨格に問題がなく、歯並びによる受け口の場合は歯列矯正だけで治療が完了することが多いです。
しかし、上記でご紹介した骨格性の受け口である「下顎前突症」および「上顎後退症」の場合は、歯並びを整える矯正治療だけでは受け口は治らないケースも多くあります。
その場合は外科手術が必要となります。
また歯や顎の骨の位置関係が正常になれば、理想の口元になると限りません。
歯や顎を正常な位置関係に治療しても「まだ顎が突出している」と感じる方も、「引っ込みすぎてしまった」と感じるかもしれません。
歯や顎が正常な位置関係にあったとしても、患者さんが良いと感じるかは異なるということですね。
あくまで歯列を整えるためのもので顔を整える目的の矯正ではないということはご理解ください。
顔をメインで考えて調節したい場合は美容整形になるので、歯科ではなく美容整形外科を受診されることをおすすめします。
もし治療に手術が必要となった場合
外科手術に公的医療保険が適用されるかどうかは顎変形症の診断によって異なりますが、歯列矯正のみで歯や顎の位置関係を改善できる受け口でも、患者さんが希望すれば自由診療として外科手術を受けることは可能です。
保険適用を希望される場合は一般の矯正歯科ではなく大学病院でないと保険適応治療が行えませんので、ご注意ください。
まずは、ご自身の「受け口・反対咬合」がどのような状態にあるのか、骨格性のものなのか、それとも歯槽性のものなのかしっかりと現状把握することから始めることが重要です。
それを踏まえたうえで、ご自身に必要な治療を選択することができると考えます。
「受け口・反対咬合」でお悩みの方は是非一度、当院の無料カウンセリングにお越しください。お悩みを改善するために一緒に治療方法を探って行きましょう!