menu
close

ブログ

投稿日:2024.7.17

顔が歪んでいるのは歯並びのせい?歯列矯正で改善することはあるの?

鏡を見て「顔が歪んでいる」と感じたことはありませんか?顔の歪みは、見た目だけでなく、健康や日常生活にも影響を与えることがあります。実は、この顔の歪みの原因の一つとして「歯並び」が大きく関係していることをご存知でしょうか。本記事では、顔の歪みと歯並びの関係、そして歯列矯正によって改善できる可能性について詳しく解説していきます。顔の歪みが気になる方、歯列矯正に興味がある方はぜひご一読下さい。

顔の歪みとは?

顔の歪み

顔の歪みとは、左右非対称や上下のバランスが崩れている状態を指します。この歪みは骨格や筋肉の状態、日常の癖などさまざまな要因によって引き起こされるのです。主な症状としては、以下のようなものがあります。

  • 目の高さが左右で異なる
  • 鼻や口が斜めに傾いている
  • 頬の高さや形が左右で違う
  • 顎の位置がズレている

これらの症状は、見た目の問題だけでなく、肩こりや頭痛、顎関節症などの健康問題を引き起こす可能性もあるのです。

歯並びと顔の歪みの関係

顎変形症

歯並びが顔の歪みにどのように影響するのかを理解するには、口腔内と顔の骨格の関係を理解する必要があります。歯並びの乱れは、顎の位置や噛み合わせに影響を与え、それが顔全体のバランスを崩す原因となるのです。

1. 噛み合わせの不均衡

歯並びが悪いと、噛み合わせが不均衡になります。例えば、片方の奥歯だけで噛んでいる場合、顎がその方向に引っ張られ、顔の歪みが生じるのです。噛み合わせが正しくないと、顎の筋肉が不均衡に発達し、これが顔の左右非対称の原因となります。

2. 顎の位置のズレ

歯並びが悪いと、顎の位置がズレることがあります。特に受け口や出っ歯の場合、顎が前後左右にズレることが多く、このズレが顔全体のバランスに影響を与えるのです。顎の位置がズレると、顔の輪郭にも影響を及ぼし、見た目に歪みが生じます。

3. 骨格の発育

子どもの頃に歯並びが悪いと、顔の骨格の発育に影響を与えることがあります。歯並びが正常でないと、顎や顔の骨が正しい位置で成長しないため、顔全体のバランスが崩れるのです。成長期における歯並びの乱れは、成人になってからの顔の歪みの原因となります。

歯列矯正で改善することはあるの?

歯列矯正

歯並びが原因で顔が歪んでいる場合、歯列矯正によって改善できる可能性があります。歯列矯正は、歯並びを整えることで、噛み合わせや顎の位置を正常に戻す治療法です。以下に、歯列矯正が顔の歪みに与える効果について詳しく説明します。

1. 噛み合わせの改善

歯列矯正によって歯並びを整えると、噛み合わせが改善されます。正しい噛み合わせが得られると、顎の位置も正常に戻り、顔全体のバランスが整うのです。これにより、顔の歪みが軽減され、左右対称の美しい顔立ちになるでしょう。

2. 顎の位置の正常化

歯列矯正は、顎の位置を正常に戻す効果もあります。特に、受け口や出っ歯などの顎のズレを矯正することで、顔全体のバランスが改善されるでしょう。顎の位置が正しくなると、顎関節の負担も軽減され、顎関節症の予防にもつながります。

3. 骨格の発育のサポート

成長期の子どもに対しては、歯列矯正が顔の骨格の正しい発育をサポートします。早期に歯並びを矯正することで、顎や顔の骨が正しい位置で成長し、顔全体のバランスが良くなります。これにより、将来的な顔の歪みの予防にもつながります。

歯列矯正の方法と効果

歯列矯正にはさまざまな方法があります。個人の状態や希望に応じて最適な方法が選ばれます。以下に、代表的な矯正方法とその効果を紹介します。

1. 表側矯正

ワイヤー矯正は、最も一般的な歯列矯正の方法です。金属やセラミックのブラケットを歯に装着し、それをワイヤーで結んで歯を徐々に動かしていきます。この方法は強力で効果的ですが、見た目が気になるというデメリットもあります。

2. マウスピース型矯正

マウスピース型矯正は、透明なプラスチック製のマウスピースを使って歯を移動させる方法です。取り外しが可能で、目立たないため、特に成人に人気があります。食事や歯磨きの際に取り外せるため、口腔内の衛生管理も容易です。

3. 裏側矯正(舌側矯正)

裏側矯正(舌側矯正)は、歯の裏側にブラケットを装着する方法です。外からは装置が見えないため、見た目を気にせず矯正治療を受けることができます。ただし、舌に触れる部分があるため、最初は違和感を感じることがあります。

4. 歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正

歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正は、歯列矯正の補助的な方法として使用されます。小さなスクリューを顎の骨に埋め込み、それを支点にして歯を効率的に動かします。この方法は、特に難しい歯の移動が必要な場合に効果的です。

5. 外科的矯正

重度の歯並びの問題や顎のズレには、外科的矯正が必要な場合があります。外科的矯正は、顎の骨を切り、正しい位置に再配置する手術です。これにより、噛み合わせや顔のバランスを劇的に改善することができます。

歯列矯正の治療プロセス

カウンセリング 診断

歯列矯正の治療は、一度に完了するものではありません。以下に、一般的な歯列矯正の治療プロセスを紹介します。

1. 初診相談

まずは歯科医師との初診相談から始まります。歯並びの状態や治療の希望を詳しく話し合い、適切な治療方法を提案してもらいます。また、治療期間や費用についても説明を受けます。

2. 診断と計画

歯型の採取やレントゲン撮影を行い、詳細な診断を行います。その結果を基に、治療計画を立てます。治療計画には、どのような装置を使用するか、治療期間の見込み、注意すべき点などが含まれます。

3. 装置の装着

治療計画に基づき、矯正装置を装着します。ワイヤー矯正の場合はブラケットを歯に装着し、マウスピース型矯正の場合は専用のマウスピースを作成して装着します。装置の装着後は、定期的に調整を行います。

4. 定期的な調整

治療中は定期的に歯科医院に通い、装置の調整を行います。調整により、歯を少しずつ正しい位置に動かしていきます。定期的な通院は、治療が順調に進んでいるかを確認し、必要な調整を行うために重要です。

5. 装置の取り外し

治療が完了すると、矯正装置を取り外します。その後は、リテーナーという保定装置を使用して、歯の位置を安定させます。リテーナーの使用期間は、個人差がありますが、数か月から数年にわたることが多いです。

6. アフターケア

歯列矯正が完了した後も、リテーナーの使用や定期的なチェックが必要です。リテーナーを適切に使用しないと、矯正後の歯が元の位置に戻ってしまうリスクがあります。アフターケアを怠らず、治療後も継続して歯の健康を保つことが重要です。

まとめ

顔の歪みが気になる場合、その原因の一つに歯並びが関係していることがあります。歯列矯正を行うことで、歯並びや噛み合わせを改善し、顔の歪みを軽減することが可能です。矯正治療は見た目の改善だけでなく、噛み合わせや顎関節の健康を保つためにも重要な治療法となってきます。

歯列矯正にはさまざまな方法があり、患者さんの状態や希望に応じて最適な治療が選ばれます。治療期間や費用、装置の選択肢については、歯科医師と十分に相談した上で自分に合った治療計画を立てましょう。

顔の歪みを改善し、美しい笑顔と健康な口腔内を手に入れるために、まずは専門の歯科医師に相談することをお勧めします。あなたの健康と自信を取り戻すために、一歩踏み出してみましょう。

 

ご予約はこちら

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・博多駅の⻭医者・博多矯正歯科 KITTE博多院の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。