投稿日:2024.12.7
ハーフリンガル矯正は本当に目立ちにくいですか?
目立たない矯正治療がしたいけど、コストは抑えたいというご要望も少なくありません。
矯正治療にはさまざまな方法が存在しますが、そのなかでも今回はハーフリンガル矯正についてお話していきます。
それでは、ハーフリンガル矯正という矯正方法について、詳しくみていきましょう。
目次
ハーフリンガル矯正とは
ハーフリンガル矯正とは、表側矯正と裏側矯正(舌側矯正)を組み合わせて行う矯正治療の方法となります。
具体的には、下の歯に表側矯正、上の歯に裏側矯正(舌側矯正)を装着して行う治療法です。
「リンガル」とは裏側(舌側)のことを指しており、半分は裏側に装着する矯正治療ということを表しています。
ハーフリンガル矯正以外の矯正方法との比較
ハーフリンガル矯正は、少し特殊な矯正装置の装着方法といえます。
では、そうすることでほかの矯正治療とはどのような違いが現れるのか、比較してみましょう。
表側矯正とハーフリンガル矯正
表側矯正とは、もっともスタンダードとされているワイヤー矯正の治療方法です。
上下の歯の表側に装置をつけ、ワイヤーを固定していきます。
表側矯正はハーフリンガル矯正と比べ、見た目が目立ちやすいというデメリットがあります。
しかし、適応症例の幅がもっとも広いのは表側矯正といわれており、さまざまな歯並びに対応可能です。
費用の面では、ハーフリンガル矯正の方が若干高く設定されている場合が多いでしょう。
ハーフリンガル矯正は上の歯の内側に装置をつけるため、舌触りが気になるという方もいらっしゃいます。
装着感がよいのは表側矯正、見た目が良いのはハーフリンガル矯正といえるでしょう。
裏側矯正(舌側矯正)とハーフリンガル矯正
裏側矯正(舌側矯正)とは、表側矯正の装置をすべて裏側に装着するワイヤー矯正の治療方法です。
上下の歯の裏側に装置をつけ、ワイヤーを固定していきます。
裏側矯正(舌側矯正)は表からは装置が見えないため、ハーフリンガル矯正と比べてより目立ちにくい治療法です。
しかし、施術する歯科医師の経験・技術の差が現れやすい高度な治療法ともいえます。
費用は、ハーフリンガル矯正の方が安価に設定されている場合が多いでしょう。
またハーフリンガル矯正の方が、裏側矯正(舌側矯正)よりも発音がしやすいと言われています。
上下どちらも裏側に装置が入っていると、食事や会話で煩わしさを感じやすいようです。
装着感がよいのはハーフリンガル矯正、見た目が良いのは裏側矯正(舌側矯正)といえるでしょう。
マウスピース型矯正とハーフリンガル矯正
マウスピース型矯正は、着脱可能なマウスピースを装着して行う矯正の治療方法です。
固定式ではないため、食事やブラッシングなど適宜外すことができます。
マウスピース型矯正は透明なマウスピースなので、ハーフリンガル矯正と比べてより目立ちにくい治療法です。
治療の対象となる歯並びが限られている・きちんと装着しないと効果が表れない、といった心配な点もあります。
ハーフリンガル矯正は固定式なので、つけ忘れて治療が長引くといった心配はありません。
しかし、固定している装置に汚れが溜まるため、食後のブラッシングなどはマウスピース型矯正よりもより丁寧に行うようにしましょう。
装着感・見た目ともにマウスピース型矯正が優れていますが、ハーフリンガル矯正の方が適応症が多く、治療の効果も安定しているため人気があります。
ハーフリンガル矯正はなぜ目立ちにくいといわれるの?
ハーフリンガル矯正では、下の歯は表側に装置がついているのにも関わらず、目立ちにくいとされています。
その理由について、少し詳しく紹介していきましょう。
歯を見せるようにしてにっこりと笑ったときに、上の前歯6本(犬歯~犬歯)がもっとも目立つとされています。
上の前歯が下の前歯に少し覆いかぶさるような噛み合わせが正常とされており、下の歯はどちらかというとひっこんで隠れていることがほとんどです。
周りから見えやすい上の歯は裏側、下の歯は表側に矯正装置をつけることでどちらも表側に装置を付けている場合よりも目立ちにくくすることができる、ということになります。
逆に、下の歯が上の歯に覆いかぶさるような噛み合わせ(いわゆる受け口)の場合には、ハーフリンガル矯正を行っても目立ちにくいとは実感しづらいでしょう。
ハーフリンガル矯正を行うことで目立ちにくさを実感できるかどうかは、おくちの状態にもよります。
まずはしっかりと検査を受け、相談してから装置を選択するようにしましょう。
ハーフリンガル矯正を選ぶメリットは?
ハーフリンガル矯正を選ぶメリットについて、改めてまとめてみていきましょう。
ハーフリンガル矯正のおもなメリットは、次の通りです。
- ・表側矯正よりも目立ちにくい
- ・裏側矯正(舌側矯正)よりもしゃべりにくさを感じにくい
- ・目立ちにくい矯正の中では安価である
それぞれ詳しく紹介していきます。
表側矯正よりも目立ちにくい
ワイヤー矯正のなかでもっともポピュラーな表側矯正は、上の歯に装着した装置が目立ちやすく、人前で笑うことに抵抗を感じるようになってしまう方もいらっしゃいます。
ハーフリンガル矯正では、笑ったときによく見える上の前歯の装置がみえないので、表側矯正よりも目立ちにくい矯正装置だといえます。
裏側矯正(舌側矯正)よりもしゃべりにくさを感じにくい
裏側矯正(舌側矯正)は、上下ともに装置が歯の裏側にあるため、見た目には目立たなくなりますが、舌触りや舌の動かし方に難しさを感じやすいといわれています。
ハーフリンガル矯正では上の歯の裏側に装置がありますが、下の歯の裏側に装置がある裏側矯正(舌側矯正)と比べると舌の動かしづらさは少なく、しゃべりにくさを感じにくいでしょう。
目立ちにくい矯正の中では安価である
目立ちにくい矯正として、ハーフリンガル矯正のほかに裏側矯正(舌側矯正)やマウスピース型矯正があります。
他の矯正治療と比較すると、ハーフリンガル矯正は費用を抑えられる治療法である場合がほとんどです。
目立ちにくい矯正治療を希望しているけれど、予算も限られている…という方は検討してみる価値のある治療法といえるでしょう。
ハーフリンガル矯正を検討するときに気を付けたいこと
ハーフリンガル矯正を検討するとき、気を付けておきたいことは次の通りです。
- ・ハーフリンガル矯正が使用できない歯並びもある
- ・実施していない歯科医院も存在する
- ・目立ちにくさを実感できない場合がある
それぞれ詳しく紹介していきます。
ハーフリンガル矯正が使用できない歯並びもある
ハーフリンガル矯正や裏側矯正(舌側矯正)は、噛み合わせによっては装置を装着するスペースが確保できず治療が行えない場合があります。
その場合には、表側矯正やマウスピース型矯正を検討することになります。
ハーフリンガル矯正を検討している場合には、使用できるかどうか歯科医院で検査してもらいましょう。
実施していない歯科医院も存在する
ハーフリンガル矯正は、どこの歯科医院でも行っている治療とはいえません。
ハーフリンガル矯正は歯科医師の技術・経験などが必要で、誰にでもできる治療ではないといわれています。
もしハーフリンガル矯正をお考えの場合は、取り扱っている歯科医院であるか、事前に確認しておきましょう。
目立ちにくさを実感できない場合がある
歯並びによっては、ハーフリンガル矯正の持ち味を引き出せない場合があります。
受け口などで下の歯が前に出ている噛み合わせの場合は、下の前歯の装置が目立ちやすくなってしまいます。
下の歯がよく見えるような笑い方の癖がある場合にも目立ってしまうことが考えられるので、そのあたりも少し考慮してみましょう。
まとめ
ハーフリンガル矯正について、みていきました。
ハーフリンガル矯正は「目立ちにくく、なるべく費用を抑えた矯正治療がしたい」とお考えの方にはおすすめできる治療法といえます。
一番目立つ上の前歯に装置がないことで、矯正装置の存在感を抑えることができます。
ただし、噛み合わせなどの問題から必ずしも目立ちにくい治療になるとも言えない治療法ですので、まずはどのような治療になるのか、歯科医院でご相談ください。
博多矯正歯科ってどんなところ?
★博多駅直結!KITTE博多8階★
・裏側矯正専門医 グループ院累計症例数2万件
・カウンセリング数 年間4000件
日本成人矯正歯科学会認定医在籍!
平日20:30まで診療しておりますので、お仕事や学校帰りに通院する事も可能です。
また、矯正装置の種類も豊富で外科矯正も対応しておりますので、幅広い症例の治療が可能です。
矯正歯科選びに迷われている方はぜひ博多矯正歯科KITTE博多院へお越しください!
☆SNSも随時更新中↓☆