投稿日:2023.5.1
八重歯を放置するとどうなる?原因とデメリットは?
こんにちは。博多矯正歯科です。
今日は【八重歯】の治療方法についてお話します。
目次
八重歯
八重歯とは、一般的に犬歯が外に飛び出している歯並びのことをいいます。
外側に歯が出ているので、笑った時や口元が開いた時に八重歯が目立ちます。
日本ではかわいい・愛嬌があるというような良いイメージを持たれる事も多く八重歯をチャームポイントとされる方や、あえて人工的な八重歯(付け八重歯)をつける方もいらっしゃいます。
しかし、八重歯があるとことで噛み合わせのバランスが悪くなるなど、さまざまなデメリットもあります。
まずは八重歯になってしまう原因や八重歯があるデメリットについて解説します。
八重歯になる原因
○スペースが足りない
顎は歯が並ぶための土台ですが、この土台が小さく歯が並ぶスペースが足りないと歯が並びきれずにはみ出してしまいます。
また、顎に対して歯が大きい場合も同様でスペースが足りない為土台に入りきらず八重歯の原因となります。
○乳歯の生え変わり
乳歯がなかなか抜けずに長い期間あると、永久歯が別のところから生えようとするため歯並びが悪くなります。
○歯胚の位置がずれている
「歯胚(しはい)」とは歯の芽となる組織です。
この歯胚の位置がずれていると、生える場所がずれる場合があります。
八重歯のデメリット
○虫歯・歯周病
八重歯のように歯と歯が重なっていると、歯ブラシがとどきにくく磨き残しの原因になります。
歯垢(細菌の塊)が残留することで虫歯や歯周病を引き起こします。
歯の重なりが大きいとレントゲンでも虫歯が見つけにくいので、発見が遅れてしまうこともあります。
○口臭
八重歯があることで口が閉じにくくなる場合があります。
口が開きがちになると口の中が乾燥し細菌が増えることで臭いの原因にもなります。
○歯の負担増加
八重歯になる犬歯は、歯の噛み合わせにおいてとても大事な歯のひとつです。
犬歯は奥歯を守り、食べ物を噛み切るという役割があります。
犬歯の歯の根っこは他の歯に比べて長く、丈夫にできています。
一方、臼歯は犬歯に比べて根が短く横からの動きに弱い傾向があります。
実は『犬歯』には、臼歯にかかる横からの力を分散する役割があり、さらには犬歯で予め食べ物を噛み切っておくことで臼歯への負担を減らしています、
噛む時に犬歯が正しい位置に無いと、臼歯に負担がかり臼歯をダメにすることもあります。
また、過剰な力が加わることで知覚過敏を引き起こすこともあります。
○口内炎
犬歯の形は尖った特徴的な形をしています。
歯並びが悪いと先端が歯ぐきに傷を作りやすくなり、口内炎を引き起こしやすくなります。
八重歯の抜歯について
八重歯を治す方法として、【八重歯の抜歯】を考える方がいらっしゃいます。
単純に、歯並びからはみ出している八重歯を抜けばいいようにも思えますが、先述したように八重歯(犬歯)はとても重要な歯です。
虫歯や根っこの状態、歯肉の状態によっては犬歯を抜くこともありますが、矯正で抜歯が必要な場合は基本的には犬歯の隣の小臼歯を抜きます。
一度抜いた歯は元には戻らない為、犬歯の抜歯を検討している方がいらっしゃれば、まずは専門機関でお話を聞くことをお勧めします。
八重歯を治す方法
ワイヤー矯正やマウスピース矯正を用いて矯正治療を行います。
当院では、【裏側矯正】・【表側矯正】・【マウスピース矯正】など様々な矯正装置をご準備しています。
矯正に興味はあるけど、自分にはどの方法があっているのか分からない・・・という方は、まずは当院の無料カウンセリングにお越しください。
カウンセリングの際に、それぞれの装置の特徴やメリット・デメリットをお話させて頂きます。