投稿日:2021.9.8
裏側矯正のメリット・デメリット
こんにちは!博多矯正歯科 衛生士の夏井です。
今回は裏側矯正について詳しくお話させて頂きます。
矯正歯科治療を検討している方にとって、気になられている方が多いのが装置の目立ちにくさですよね。
裏側矯正は装置を歯の裏側につける治療方法で、装置が表側から見えないため、周りの人の視線を気にすることなく、治療中も装置を気にしなくていいのが最大の特徴です。
- 「歯並びをキレイにしたいけど装置が見えることに抵抗がある」
- 「接客業など仕事で装置が見えるのが困る」
- 「結婚式、成人式、卒業式など、装置を付けて写真に残したくない」
など、治療中の見た目を気にされる方におすすめの治療方法です。
【裏側矯正】
マウスピース型の取り外しが出来る装置とも異なり、歯に直接取り付ける装置なので、細かい調整がしやすく治療期間も比較的短くできます。
裏側矯正と表側矯正を比較すると、ブラケット(矯正装置)同士の距離が裏側矯正の方が短くなります。
その関係で、表側矯正よりも裏側矯正の方が前歯が内側に引っ込ませるという動きがしやすく、口元の印象も変わりやすいと言われています。
裏側に装置がある事で舌癖防止になり、矯正治療後の後戻りのリスクも抑えられます。
また、表側に装置がつかないので、矯正治療を行いながらオフィスホワイトニングもおこなえます。
歯並びも歯の色も気になる、イベントや行事があるから矯正中でもホワイトニングはしたい、といったご希望にも答えることが出来ます。(ホームホワイトニングはマウスピースが装着出来なくなるので行なえません。)
また、当院ではご希望によってハーフリンガル(上の歯だけ裏側に装置をつけ、下は表側に装置をつける矯正方法)もおこなっています。
少しでも費用を抑えたい・滑舌も商業柄気になると悩まれる方にもおすすめです。
矯正の際、歯並びの状況によっては抜歯をする場合があります。
抜歯をした際の隙間が閉じるまで、隙間が気になる方もいらっしゃいますが裏側矯正の場合、仮歯をつける事も出来ますので、見た目を気にする必要はありません。
【注意点】
とにかく見た目を最優先出来る裏側矯正ですが、注意点もあります。
滑舌に影響がでる場合がある
歯の裏側に矯正装置(ブラケット)を装着するので、装置が舌に触れたりすることで発音がしにくくなる場合があります。(ハーフリンガルにした場合、下の歯は装置が表側につくので、舌に装置が触れる違和感は軽減できます。)
基本的には慣れればいつも通り発音できるのですが、しゃべることを仕事にしている方は、お気軽にご相談ください。
装置が外れるリスクがある
歯の裏側は表側に比べてデコボコして個人差が大きいので、しっかりと歯に合わせた装置を作るため時間がかかったります。
噛み合わせや食事によっては負荷がかかり装置が外れてしまう事もあります。
当院では急患で出来る限り対応していますが、患者様ご自身にも食事等気をつけていただく必要があります。
表側矯正に比べて費用が高い
表側に比べて歯の裏側はデコボコしているため患者様一人ひとりに合わせた専用の装置を作製する必要があります。
また、技術的にも難易度が高くなるのでほかの装置と比べて費用は高くなる傾向にあります。
歯磨きが難しくなる
裏側なので鏡を見ても見えづらく、歯磨きが難しく感じる方が多いです。ご自身でも気づかないうちに、歯ぐきに炎症が起きて歯周病になっている場合もあります。
日々のケアがとても大切になってきますので、当院ではケア用品をお渡しして、歯磨きの方法も装置装着時にお伝えしています。
当院のカウンセリングでは、どのような歯並びになりたいか、どの装置で矯正したいか、費用はいくらぐらいかかるのかなどを話し合います。
上記の注意点が不安な時は、お気軽にご相談ください。