投稿日:2022.2.2
ウォーキングブリーチ
こんにちは!
博多矯正歯科 中川です。
本日は、ウォーキングブリーチについてお話します。
ウォーキングブリーチとは
失活歯(神経をとってる歯)のホワイトニングのことです。
一般的なホワイトニングはホワイトニング材を歯の表面に塗布し白くしていきますが、生活歯(神経のある自分の歯)しか白くなりません。
失活歯は通常のホワイトニングでは白くならない為、根っこの中にお薬を入れ、歯の中から白くしていきます。
椅子に座ってホワイトニングをするではなく、ホワイトニング剤を中に入れたまま歩く(通常通りの生活)をすることでこの名前が付きました。
神経とは
正式名称は【歯髄(しずい)】といいます。歯髄は神経繊維と血管でできています。
神経が正常に機能することで、痛みや温度を感じたり、歯に栄養を届けることができます。
○痛みや温度を感じる
神経がある事で、冷たい、熱い、痛いなどを感じることができ、虫歯の痛みや、しみるなどの症状を教えてくれます。
神経がなくなると、痛みを感じなくなるため虫歯になっても自覚症状がなく、気づかないうちに進行してしまうことがあります。
〇歯に栄養分を運ぶ
神経の中には血液が流れていいて、血管を通じて酸素や水分、栄養分などを運んでくれます。
神経がなくなると、栄養分も水分もなくなってしまい神経を失うことで、機能を失い血液循環が無くなるため、時間が経つにつれ変色してきます。
また、栄養が歯に行かなくなるため、歯はもろく割れやすくなります。
神経があることで、歯はツヤや丈夫さを保つことができます。
ウォーキングブリーチの治療の流れ
①神経を抜いた歯の裏側に小さく穴を開け薬剤を詰める
②2週間ほど経ったらお薬の交換
↑これを最大4回繰り返します
③お薬の交換が全て終わったら薬剤を取り除き最初に開けた穴をレジンで詰めて終了
お薬の交換を2週間ごとに4回繰り返すため、治療期間は最大で2か月くらいです。
(歯の白さに満足いただければ、2回3回で終わることもあります。)
ウォーキングブリーチができる歯
ウォーキングブリーチができる条件として
・根っこの治療が完全に終了している
・失活による黒ずみである
・根っこにヒビが入っていたり、割れたりしておらず状態が良好である
・歯の形が残っている
これらが条件になります。
〇根っこの治療が終了しており、失活による黒ずみである
ウォーキングブリーチは歯に穴を開けて漂白剤を入れるため、神経のある状態の歯では大変な痛みを伴います。
また、ステイン汚れや、虫歯での着色、加齢による黄ばみにはウォーキングブリーチは効果がありません。
○根っこにヒビが入っていたり、割れたりしておらず状態が良好である
薬剤を根っこに入れたまま生活をするので、根っこが割れていたり、ヒビが入っていると薬剤が漏れ出てくることがあります。
そのため根っこの状態が良好であることも条件の一つです。
○歯の形が残っている
根っこの治療の際に大きく歯を削り、残存する天然歯の部分が少ない場合ウォーキングブリーチでは治療が出来ません。
大きく歯を削っている場合は被せ物での治療になります。
ウォーキングブリーチのメリット/デメリット
*メリット
○薬剤を封入して長時間ホワイトニングを行う為、変色が強い歯でも白くなる可能性がある
○被せ物に比べて費用が比較的安く済む
*デメリット
○ガスが発生する場合がある
歯の中に入れた薬剤の漂白反応で、ガスが発生する場合があります。
根の先端に向かって圧力がかかり、圧迫されて痛みがでる、圧力で詰め物がとれる、歯にヒビが入るといったことが稀に起こります。
○ 多少の色戻りがある
黒ずんでいる歯を白くすることができるウォーキングブリーチですが、しばらく経つと色が戻ることがあります。
多くは、数ヶ月から1年ほどでみられますが、完全に戻る訳ではありません。
○ 治療中は指示や期間を守る必要がある
中に入れた特薬剤は定期的に交換する必要があります。
ウォーキングブリーチの金額や症例写真はカウンセリングの際にお見せできます。
気になる方は是非カウンセリングにお越しください。
お待ちしております♪