menu
close

ブログ

博多矯正歯科 KITTE博多院スタッフが矯正に関するお役立ち情報を定期的に発信しております。

初診時

【表側矯正症例】歯の叢生(凸凹)が気になる・交叉咬合

2024.6.8
口

お口の中が健康な人ほど病気になりにくい?口腔内環境の大切さ

2024.6.5

歯科矯正を行う場合には、タバコを吸ってもいいの?

2024.6.1

ガミースマイルはマウスピース矯正でも治せる?原因と治療方法

2024.5.25

いい噛み合わせの4つのバランス!改善方法もご紹介

2024.5.22
症例

【表側矯正症例】叢生(歯並びの凸凹)と口元を下げたい!

2024.5.18
世界

歯列矯正をする人の割合はどのくらい??意識の違い

2024.5.15
マウスピース

マウスピース矯正が痛くないと言われる理由と痛みを感じるタイミング

2024.5.11
食事

出っ歯が原因の咀嚼音~その解消法とは?~

2024.5.8
マウスピース矯正

歯列矯正をした後の後戻りとは?再矯正する人の特徴

2024.5.4
歯科 矯正

歯科矯正のレベリングにはどのくらいの期間が必要?

2024.5.1
指しゃぶり

受け口の原因と幼少期のうちに悪化を防ぐトレーニング方法

2024.4.27
3級 咬合

受け口と出っ歯、見た目を左右するのはどっち?原因と治療方法

2024.4.24
歯列矯正

大人の歯列矯正の効果はいつから実感できる?治療期間の目安とは

2024.4.20
正中 矯正 博多

あごのズレがある歯並びは歯列矯正で解消できる?

2024.4.17
虫歯 進行 大きさ

お口の中を健康に保つための虫歯予防・虫歯ができる仕組み

2024.4.10
舌癖

MFTトレーニングとは?舌を鍛える重要性や具体的な効果

2024.4.3
正中

正中(前歯の真ん中)がずれている!これって治せるの?

2024.3.25
顎 エラ

歯列矯正のみでエラの張は改善できるの?その他の方法もご紹介!

2024.3.19
金属アレルギー

金属アレルギーでも歯列矯正はできる?矯正装置について

2024.3.13

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする福岡県福岡市・博多駅の⻭医者・博多矯正歯科 KITTE博多院の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。